ABOUT

私たちについて

春彩工房では、めまぐるしくすぎゆく社会の中で、日々倦まず弛まず、漆の器や蒔絵アクセサリーを制作しています。会津塗400年以上の伝統ある技術や知恵を受け継ぐ木地師、塗師、蒔絵師が三位一体となり、風土に根ざした作品をじっくりと時を掛け制作しています。

それは、漆を塗っては研ぎ、金粉を蒔き付けては磨くという手数をかさねる昔ながらの伝統技法です。

その作品は、大量生産ではなく、一点一点素材を生かし手作りするからこそ生まれるクオリティーの高い『唯一無二』のオリジナル作品です。

工房で制作された作品は、全国各地の百貨店において30年以上の長きにわたり個展活動を続け、画廊を通して販売しております。

個展活動では、お客様方から直接ご意見やご感想また励ましを賜り、それを大切に受けとめ制作に生かしています。
今回、特に女性に人気の高い漆アクセサリー12選と、乾漆の器3選をネット上で御紹介させていただきます。

アクセサリーの題名の組曲や貴婦人の由来は、音楽家御一家の50代女性の方や、宝塚ファンの60代御婦人の方にお買い求めいただいたのを機に名づけた人気シリーズです。